G&J ブログ

G&J BLOG

分散、

 

デジタル仕様の
エネルギー消費のスマート化。
 
在宅勤務が広がり、
電力も都心のオフィスでの集中消費から
在宅での分散消費に変わった。
夏場や冬場の電力消費パターンが変わり、
停電リスクもある
 
このことは、
新常態を目指す中小ベンチャーの道しるべとなる
民間は自社に当てはめるのではなく、ニーズがあれば取り入れれば良い。
国もすべての課題に投資できるわけではない。
コロナ禍は数年続くと予想、
新常態に向けた技術や事業の開発支援予算が実質的な“息継ぎ予算”となり。
企業も補助金や融資を何度も受けられない
ウィズコロナで何に挑戦し、
投資回収するのか計画を示すことも必要。
 
経営者が描く新常態のビジョンを審査できる人材が少ない点も課題だ。
地域の金融機関や企業支援機関の担当者が
各業界のアフターコロナ像を描くのは簡単ではない。
多くの中小零細企業が厳しい競争環境下に置かれた。
コロナ禍を越えて新常態を作る動きを支えられるか、真価が問われている。
 
ニーズがあれば、直ぐに取り組めることが
よいのです。
 
新しい時代を共に
グリーンエムアンドジャパン株式会社、

関連記事

G&J BLOGの記事一覧